自賠責保険とは自動車・バイクを運転する場合には、必ず加入するように、法律(自動車損害賠償保障法)で決まっている保険です。交通事故にあった被害者が泣き寝入りをすることなく、最低限度の保障を受けられるようにと、車やバイクを運転する人は全員自賠責保険に入るように、国が決めたものです。つまり自賠責保険は、被害者の救済を目的とした保険です。
自賠責保険で支払われる保険金(賠償金)の最高限度額は、1事故1名につき、死亡の場合で3000万円、傷害は120万円、そして後遺障害が残った場合は、障害の程度に応じて75万円4000万円、と決まっています。